ワー

4/20

雑記

労働

「ひぃん」という感じ。ぼくは自分の時間がある程度取れないと一気にストレスが溜まるタイプで、大崎甜花さんもそうなのではないかと思っていたのだけど、甜花さんはめっ↑ちゃ忙しそうなのにまだ他人を――それも顔の見えないリスナーを「頑張れ」と応援していて本当にすごい。
甜花さんのように自己評価が低いわりに自己肯定ラインが低い場合、ふつう他人に投げかける言葉は「頑張れ」よりも「えらい」とかになりそうな気がする。「頑張れ」というのは成果の肯定よりも前に来る言葉だが、自己評価が低いと他人の成果が目に付きやすいし、自己肯定ラインが低いと「頑張っている」ということが一種の成果に見えてしまう(実際プロデュース中の甜花さんは「頑張った」と成果を誇っている)。けれど、甜花さんはLPでそのあたりの相対化を成し遂げ、YMLLでは「頑張れ」と応援することを当然のように行えている。これって今更だけどすごいことですよ。
シャニマスでカバー曲を出すときは大崎甜花さんで「人にやさしく」を聴きたい。ランティスだとやっぱカバーってキツいんですか?

釈迦マス

シャニマスがまた配信者に案件を振っていたが、視聴者層がシャニマスのファンとあまりかぶらなさそうな人だったので驚いた。それに、声優の件でいろいろあった人と同じ界隈に属する人(だとぼくが認識している人)だったということもある。どういう人選なんだ……? 名前からか……?
新限定ガシャの実装といい広告の大盤振る舞いといい、最近は運営の動きがあからさまに数字を欲している感じで見ていて不安になる。別に不安になるだけなので、シナリオさえ良ければそれでいいんだけども。今回案件が振られた配信者は嫌いなので、結局配信は見ませんでした。

(追記:視聴者層がシャニマスのファン層とかぶらなさそう、と言うと語弊がある。シャニマスには幅広いファンがおり、一概に規定することはできなさそうだから。けれど、あの配信者の視聴者層は「多様性」なんて言葉からは縁遠そうだし、そういう概念を丁寧に扱うことに価値を認めなさそうだな、という思いはある。そういう感じです)

よかったもの

Måneskin - Chosen

1st。最新作よりずいぶんパンク寄りのシンプルな演奏。そのためか、ヴォーカルの力で持っていこうとするところも大きい気がする。いわゆる初期衝動感は好みだけど、個人的には最新作のほうがバンド全体の相乗効果が出ている感じがして好き。

Måneskin - Il ballo della vita

2nd。今度は一気にストリングスやらダンスビートやらが導入されてポップに。Tr.5なんかはゴリゴリの四つ打ちで、ポストパンクというよりはKasabianとかそっち寄りの雰囲気。グラム一辺倒みたいな見た目の割に曲は結構幅広いバンドなんですね。